2019年10月28日発売の週刊ビックコミックスピリッツ掲載漫画『アオアシ』最新195話のネタバレ確定・あらすじ・考察を紹介していきますよ。
船橋学院とエスペリオンの一戦は、一進一退の激しい攻防を見せており、目が離せないですね!
葦人が覚醒するような感じも見せており、この試合の中でさらに一皮剥けそうです。
後半戦に突入しており、1点が試合を決めそうな緊張感がありますよ!
それでは、2019年10月28日発売の週刊ビックコミックスピリッツ掲載漫画『アオアシ』最新195話のネタバレ確定・あらすじ・考察をご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
この記事で分かる事
アオアシネタバレ最新195話「トリポネ無双」
発売中のスピリッツ46号にアオアシ193話が掲載されております。どうぞよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/3RTx9aSdlY
— 【アオアシ】18集 10/30発売!! (@aoashiofficial) October 15, 2019
ゴールを決めたトリポネに駆け寄る船橋の選手たちとは対照的に、葦人はというと両膝を地面についたまま、放心状態です・・・
目の前にいた大友に、これまでバケモノみたいな選手を見てきたけど、トリポネは最強の敵だと言います。
しかし、トリポネは前半は見せ場もそこまで無く影に沈んでいましたよね。
葦人は立ち直れる?
影が薄かったとはいえ、やっぱ凄い選手だったのですね!
阿久津は失点に対して、葦人の胸ぐらを掴みながら怒ります。
しかし、葦人はまだ放心状態で、目の焦点は定まらないままです。
「目で防いだのに・・・」と繰り返すだけで、それを見た阿久津は何も言えません。
ズケズケ物申す阿久津ですら何も言えないくらいですから、葦人はかなりヤバい状態と言えるでしょうね。
さらに、エスペリオンにとって悪いニュースがありました。
それは、ボールを防ごうとして、ポストに激突した秋山の状態です。
左の鎖骨に骨が入っている可能性があり、まさかのキーパーで交代枠を使ってしまうことになります。
秋山は交代を申し出ようとしなかったものの、鎖骨のことを指摘され言い返せずに、エスペリオンは馬場と交代することになります。
コーチ陣はトリポネの身体の使い方に注目しており、常識はずれだと評価しています。
しかし、これまではプロからのスカウト候補にすらトリポネの名前が挙がっていませんでした。
福田監督は、トリポネは夏目監督のもとで急成長したということだろうと考えていました。
高い個の能力と、素晴らしいチームワークで一枚岩で、素晴らしいチームだと言います。
エスペリオンが5レーン攻撃を仕掛けるも、心折ることなく、全力で走り続ける姿には驚きと、どんな出来事を経てこんなチームになったのか気になると言っています。
まさに、チームの絆が前面に出てると言っても過言ではないです。
まさに、高校サッカーの素晴らしさを体現したようなチームでした。
トリポネの過去
トリポネの運命が変わったのは、4年前のあの日でした。
それは中学部時代のことでした。
トリポネは中学2年生でも、今と見た目ほぼ変わっていません(笑)
フレッシュさは全くないどころか、貫禄が・・・
当時のトリポネはというと、特待生で入部したものの、全く結果が出せずにコーチからは「このままでは特待打ち切りだ」と言われる始末でした。
実は高等部の監督である夏目の薦めで、中高6年間の授業料免除という待遇になっていました。
ただ、上記の通り中等部ではイマイチパッとせず、特待生の待遇を打ち切りギリギリのところを彷徨っていました。
その要因として、周りの選手たちはプレーだけでなく、コミュニケーション面でもトリポネには壁があると感じていました。
チームメイトが普段からトリポネに対して抱いていた見方は、
- デカイ
- 身体が多少強くて有利
- 肌の色が目立つ
というただそれだけの控えの選手だったトリポネ。
そんなトリポネは、ある日をきっかけに大きく変化したそうです。
練習の帰りに、弟のサミーから電話がありました。
サミーは、自分も船橋の練習参加の許可を母からもらったと喜んでいました。
特待生になれたら入学しても良いと言ってもらったそうです。
これに、頑張れよと応えたトリポネでしたが、その後起こった出来事が大きな影響を与えたようです。
さて何が起こったのでしょうかね?
個人的な感覚では、不幸な出来事のような気がしますね。
例えば、駅前で事故を目撃するとか?またはハーフタイムで、絡まれたように嫌な思いをしていたところ、仲間に助けてもらったとかそういう展開もありえますね。
アオアシネタバレ最新195話「過去の秘密とは?」
定期的これを思ってる。
やらねば…ピッコマで『アオアシ』が全巻話無料キャンペーン中
引用は4巻の34話https://t.co/AKIPvIL26l pic.twitter.com/blnpwv1SOn— ʕ•ᴥ•ʔにゃがともん・バフェット🧸 (@sutabadetweet) October 15, 2019
最近では外国人をルーツに持つハーフ選手が、多く活躍しており一般的になりつつあります。
現に日本のA代表の課題ともいわれている、「フィジカル」を払拭する強靭な肉体を持っているのも強みの一つではないでしょうか?
トリポネの強みとは?
トリポネの強みといえば、もちろんフィジカルではないでしょうかね?
力が強いこと、足が速いこと、それでいて倒れない強さでしょうね。
これらのものが含まれていますが、トリポネ自身が身体がそのようなアドバンテージがあるか知っているので、規格外の動きであったり、規格外の発想を産み出して実現できるのです。
そして、美しい「しなやかさ」となってDFの常識を覆すようなプレーに繋がっていくことが強みでしょうね。
トリポネはそれら全てを持っており、確実に覚醒しましたね。
こうなってくると、どのようにトリポネを止めるのかも注目ポイントになると思いますので、エスペリオンの作戦が気になります。
過去の秘密が明かされる?
エスペリオンが突き放すと思われましたが、後半13分に船橋学院がついに同点に追いついています。
かなりのショックだったようで、葦人の放心状態がそれを物語っています。
しかもそれだけでなく、ゴールキーパーの秋山まで負傷で交代となっており、かなりエスペリオンとしては厳しい展開です。
とはいえ、まだ1‐1の同点ということですから、心配する必要もないですよね。
ちょっと切り替えてプレーしてほしいところです!
とはいえ、かなりトリポネの強さの秘密についてクローズアップされていたので、次回もトリポネ中心に描かれそうです。
4年前のあの日に決定的に変わった運命。
その出来事が非常に気になりますよね。
一体何なんでしょうか…?
弟が最後に出てきたというkとおから、弟が関わってくる可能性は高いと思いますがどうなのでしょうか?
ということで、伸び悩んだスーパースターの過去についても、注目しながら見ていってほしいですね。
たったプレー一つで、周りの選手との差を見せつけ、規格外のプレーをしたトリポネ。
流石に意気消沈してしまう葦人を含む選手達を見る限りでは、逆転される可能性もありますよね。
とはいえ、どれほど規格外の選手がいたとしても、サッカーである以上は1人だけでゴールを奪うことはできないでしょうからね。
エスペリオンとしては、もう一度仲間との連携を確認して、組織力で対抗して欲しいと思います。
トリポネの成長のキッカケとなった出来事が何なのか、楽しみです!
「アオアシ ネタバレ 最新 確定」まとめ
今の日本のスポーツ界で一番カッコイイのはラグビーの福岡選手というのが世間の流れですが、私の中では『アオアシ』という漫画の中の船橋学院のトリポネ選手が一番です。 pic.twitter.com/UshGwH5ZbX
— プロレタリア (@NINE9NATION) October 14, 2019
ここまで、2019年10月28日発売の週刊ビックコミックスピリッツ掲載漫画『アオアシ』最新195話のネタバレ確定・あらすじ・考察をご紹介しましたがいかがでしたか?
トリポネが主人公の展開はもう少し続きそうですね。
エスペリオンとしては、この嫌な流れを断ち切るようなプレーを見せて欲しいと思います。
ここで船橋学院が一気に逆転するとかなり面白い展開になってくると思いますので、次の1点を争う試合展開になっていくことでしょう!
関連サイト:ビックコミックスピリッツ公式HP/ウィキペディア/アオアシ公式サイト