2019年12月9日発売の週刊ビックコミックスピリッツ掲載漫画『アオアシ』最新200話のネタバレ確定・あらすじ・考察を紹介していきますよ。
葦人のレッドカードによって、数的不利な戦いを強いられるエスぺリオン。
ここまで、船橋学院に押され気味だったのに、数的不利になることで逆転される可能性も高まるのは間違いないでしょう!
どのような戦術を敷くのか?気になるところです。
それでは、2019年12月9日発売の週刊ビックコミックスピリッツ掲載漫画『アオアシ』最新200話のネタバレ確定・あらすじ・考察をご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
この記事で分かる事
アオアシネタバレ最新200話「ついに平の投入?」
本日発売のスピリッツ1号にアオアシ199話が掲載されております。どうぞよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/hvqWyR5vlC
— 【アオアシ】公式 18集発売中! (@aoashiofficial) December 2, 2019
チームメイトや観客たちは唖然とした表情をしています・・・
葦人がハンドに対して、提示されたレッドカード。
母の紀子、杏里は顔を歪めるており、花は涙が溢れていました。
なんとか葦人のけがを思いとどまらせた花でしたが、頭の中に出てきた感じと現実は違いますね・・・
平の投入か!?
レッドカードを受けた葦人は、震えてうずくまり動くことができません。
動揺し呼吸が荒くなっているのを感じ、膝から崩れ落ちるアシト。
ただただ、ボールを防いだ自分の手を見つめています。
阿久津は早く外に出ろと。
葦人は震えながらふり向きますが、阿久津は更に「ルールくらいは知ってるだろ!」と追い打ちをかけていますね。
代わりに平が入ると命じられます!
ついに平が投入されるようですが、まさかの形でしたよね。
グランドを後にする途中で、栗林とすれ違うものの目を合わすこともできずに、一言も交わさないまま退場していきます。
葦人は呆然としたままグラウンドを出るのでした。
PKを蹴るのはトリポネ!
トリポネはしっかりゴールを決めて、エスペリオン1-船橋2と逆転します。
後半28分に追加点を獲得し、船橋のチームメイトと喜び合うトリポネ!
そのプレーを見届ける夏目監督とは対象的に、エスペリオンの選手たちは俯いています。
二原あたりがが蹴るかなと思っていましたが、そのままトリポネがしっかりと決める展開です。
阿久津は逆転されて意気消沈しているメンバーに対して、檄を飛ばし鼓舞しています。
その平はというと、代わりに入るからと言われるものの、グラウンドの外にいた平は首を横に振ります。
平は10人で追いつく為には、サイドバックである自分を入れる場面ではないと思っていました。
その思いは阿久津たちも同じだったようで、点を取られ逆転されて10人で追いつこうとしている局面ですから、投入するのは守備的なサイドバックを入れている場合ではないと。
それは、みんなわかっているはずだと言います。
案の定、望コーチのアドバイスでオジーが大友に代わって投入されることになります!
エスぺリオンの逆襲
やはり平は出られないような感じですよね。
1人少ない状況で、負けてるので当然ですよね。
すでに阿久津は、葦人一人にこの試合をぶち壊されたと怒りでいっぱいです。
しかし、冷静に考えてみた葦人のプレー。
阿久津の指示よりも早くにボールに詰めることができていました。
そして、栗林と同じくスルーを宣言した葦人の姿を最後。
本当にトリポネに与えるレッドカードまでは、及第点だったのだと。
そして、阿久津は考えを改めて、阿久津自身も葦人がどこまでいけるか見届ける覚悟だったのです。
なので、この失点は葦人一人のせいではなく、この失点は自分の失点でもあるのだと考えていました。
こんな阿久津見たことがないですよね!
これまでの阿久津を見る限りでは、他責キャラだったことは間違いないですから。
それが今や自責ですからね・・・
彼を変えたのは日本代表での戦いがきっかけなのでしょうか?
阿久津も葦人のプレーを及第点という形で認めていたのです。
阿久津は葦人の評価を改めて、逆転されたまま試合を終わらせるかと意気込みます!
周りの落ち込むチームメイトに激を飛ばそうとしています。
そんな時、阿久津の檄をゆっくりとした言葉で遮る栗林。
栗林は、船橋学院は素晴らしいチームだと言い出し、エスペリオンよりもチームを重視する船橋学院。
その戦いぶりを福田監督は、自分たちに見せたかったのだろうと言いました。
そんな、静かな栗林ですが体が熱く、闘争心残っているヤツはいるか?と狂気の笑みを浮かべていたのです。
まさに、天才と言われる栗林が、葦人のレッドカードくらいで試合を諦めるわけがありませんね(笑)
それに、思い出せば5レーンは上手く行っていましたからね。
個人的にはもう一度10人での、5レーン攻撃にによって船橋にプロ志望の意地を見せて欲しいと思います。
栗林がチームを鼓舞するのと、阿久津が鼓舞するのとは、やり方が全く違うように思いましたね!
そして、福田監督も何か考えてたみたいなので、エスペリオンの逆襲が始まるのは間違いなさそうです。
葦人退場で負けて終わるのかと思いきや、まだ面白い展開がありそうです。
アオアシネタバレ最新200話「栗林の覚醒が見られる?」
アオアシ神だなぁ pic.twitter.com/p0mddcx7iB
— yoChi【 AvA ‖ω・)】 (@GB_AVALON_yoChi) December 1, 2019
葦人に出されたレッドカードは、覆ることはありませんでしたので、逆転されたうえに10人という数的不利になったエスペリオン。
阿久津は仕方ないにしても、多くの仲間達が葦人のファールについて攻めなかったのは、良かったですよね。
しかし、この圧倒的不利からどのように逆転するのか?
栗林の覚醒?
アシトの退場による数的不利と、トリポネに奪われた追加点で、試合のプランニングは全く変わってしまいました。
エスペリオンに残された最後の交代枠で、平を交代させることはできませんでした。
このままエスペリオンは、瀕死の状態で試合が進んでしまうのか・・・
思いきや、ここで栗林が覚醒するものと思われます!
ここまで、船橋学院が主人公みたいな展開でしたからね。
このままじゃ終わるわけがないです!
ピッチ外でうなだれるアシトが、どうなるのか心配ではあります。
ですが、試合が続いている以上は、試合にとりあえずは集中ですね。
試合は後半28分で、まだまだ時間は残されています。
また、PKを決められた後に給水タイムを挟み、望コーチはその間に交代を提案しています。
そんな福田監督は、エスペリオン全員の意見が一致する中で、一言も発せず難しい顔をして何かを考えていたように見えました。
恐らく、望コーチの助言がなければ、交代選手はそのまま平だったことでしょう。
福田は何に気を取られていたのでしょうかね?
とはいえ、覚醒した栗林がどのようなプレーを見せてくれるのか?
エスペリオンとして、どんな攻撃を見せれくれるのか…!
葦人はどうなるの?
阿久津といえば、エスペリオンに入った時から葦人を毛嫌いしていましたよね・・・
ことある事に、突っかかって、「お前なんてサッカーに向いていない」と言っていた印象です。
よく同じチームで、フィールドに立てているなと感心しながら見ていました。
しかし、今回の試合で阿久津は葦人の成長を認めているようでした。
及第点と言っていましたからね。
ということは、犬猿の仲だった2人の間に信頼感が芽生え始めたという兆しなのかもしれません!
何かと葦人を嫌悪していますが、少しづつ受入れているようなので、鉄壁のディフェンスラインが形勢されることでしょう。
「アオアシ ネタバレ 最新 確定」まとめ
内容全く知らないけど、このページだけでめっちゃ泣いてる#アオアシ pic.twitter.com/8pNmD3awyK
— こまつ奈 (@komatsuna______) December 1, 2019
ここまで、2019年12月9日発売の週刊ビックコミックスピリッツ掲載漫画『アオアシ』最新200話のネタバレ確定・あらすじ・考察をご紹介しましたがいかがでしたか?
やはり、PKはしっかり決めたので、逆転される展開になってしまいました。
ただ、栗林はがぜん燃えているようですから、とんでもないプレーを見せてくれる予感がします。
また、福田監督は何を考えていたのでしょうか・・・
関連サイト:ビックコミックスピリッツ公式HP/ウィキペディア/アオアシ公式サイト