2020年7月22日発売の週刊少年サンデー掲載漫画『名探偵コナン』最新1057話のネタバレ確定・あらすじ・考察を紹介していきますよ。
毛利小五郎は依然としてトイレの中で、トイレットペーパーを求めてもがいています・・・
そんな中で、コナンはすでに謎を解きつつあるので、今回で謎は大方解決するような感じですよね。
また、RUMについて情報はあるのか?注目していきましょう。
それでは、2020年7月22日発売の週刊少年サンデー掲載漫画『名探偵コナン』最新1057話のネタバレ確定・あらすじ・考察をご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
週刊少年サンデー33号、本日発売!
曰くつきの洋館に密室と暗号、毛利探偵事務所に持ち込まれた奇妙な謎とは⁉︎
でも…せっかくおじさんの大好きな沖野ヨーコちゃんが来てるのに、小五郎のおじさんはどこ行ったんだろ?
『名探偵コナン』シリーズ第2話!#コナン pic.twitter.com/fPYVhZZNLN— 江戸川コナン (@conan_file) July 14, 2020
この記事で分かる事
名探偵コナン最新1057話の考察
コナン97巻。脇田が、降谷の裏切りを確かめるような発言をした後、降谷は「せっかち」発言。
脇田=ラム感が一気に増したものの…?#名探偵コナン #コナン #青山剛昌 #漫画 #漫画好きと繋がりたい #ブログ
『名探偵コナン 97巻 感想』
https://t.co/eL2skNcWkJ pic.twitter.com/ibwUfQJg05— 連邦こっそり日記 (@gno_parsley) December 21, 2019
コナンは早くも不可思議な行動の理由について、何か閃いたようですね!
すでに、コナンは謎が解けているようで、さらに犯人についても大体分かったみたいです!
その犯人は一体誰なのか・・・いよいよ明かされることいなるでしょう。
名探偵コナン最新1057話の考察l事件解決のヒント
個人的には、新たに登場した「エース」「消えた松の木」というのが、今回の事件を紐解くヒントになると考えています。
1057話では解決編に入ると思うので、コナンがどんな推理を披露してくれるのか?楽しみにしていこうと思います。
この流れから考えても、どうやら今回の事件シリーズについては、実際に事件現場に行くことなく、探偵事務所の中だけで解決されそうな感じになっています。
名探偵コナン最新1057話の考察l小五郎はトイレから出てこない?
小五郎は未だにトイレにいる状態・・・
小五郎は未だトイレから出てこられずこのまま事件は完結となりそうで、思わず笑ってしまいます。
恐らく、トイレの中から推理をするという、もはや冗談のような異次元のレベルの話になるのかもしれません(笑)
それか、いつものようにコナンが気付いてしまったように「あれれ~」という感じの子供っぽいままで謎を解くか、小五郎がトイレにいることを利用し、トイレから喋っている様に見せかける可能性もあります。
それか、脇田もトリックを見破って、推理を披露するという流れになるのかな?とも考えています。
犯人については、車いすに乗っていて歩くことが難しいと思われている緋美ではないかと個人的に予想しています。
恐れく、小五郎がトイレから出た時には、自分か脇田あたりが謎を解いた後なので反応が楽しみですね!
普通に小五郎がいないこの事務所に馴染んでいる脇田の存在も面白いです。
来客がいる中で、小五郎がコナンに送ったメールの内容を暗号化して送ったのはある意味大正解だったと言えるでしょう。
メールを受け取ったコナンは、すぐにメールを見せてしまいました。
ですので、「紙がない」とメールに直接書いていたら、間違いなく沖野にもバレていたでしょうね!
暗号を咄嗟に思いついた小五郎は事件も解決できるのか・・・
名探偵コナン最新1057話の考察lRUMは脇田!?
脇田兼則がどう動くか気になっていましたが、これまで大きな動きはありません。
しかしながら、脇田の描写のところどころに「せっかち」な表現がありました。
このような細かい描写に関しても伏線だとしたら、流石だと思いますね。
コナンに対して疑うような仕草、怪しい行動も見当たらないので、何も思っている様子ありません。
1057話ではどのように絡むのか?
小五郎がトイレにいますので、コナンが麻酔銃を使用する場面は少ないと思います。
とはいえ使用してしまったら、RUMに対して工藤新一だということがバレます。
これまでのコナンの感じからすると、一番怪しいのは若狭先生。
その次に黒田管理官というような感じです。
事件解決した後に、RUMに関しての情報も解き明かしてくれるのか注目です。
名探偵コナン最新1057話の考察lツイッターの感想・考察
サンデー感想📖👓
MAO⚔️
4人目の兄弟子の白眉さんが登場🍀😄
名探偵コナン👓
小五郎の麻雀に見立てた暗号メールで、事件の全貌が分かる脇田とコナン🕵️
脇田さんがRAMなのかな。
蒼穹のアリアドネ💞
レアナの正体がわかる。
ノケモノたちの夜🌃✨
ホームズさんが悪魔の狙いを華麗に推理する☺— Rie🍀🐻💓 (@0810unasan) July 15, 2020
早速、今週のサンデー読んできました📖
脇田さんが思ったよりめっちゃ出てる!!笑
そして次号で解決編!!— こなぴくん@コナン大好き (@conan_boxoffice) July 14, 2020
黒川検事長→警察組織の No2
コナンの世界でNo2といえばRUM
RUM→黒の組織のNo2
今んところRUM候補は
脇田、若狭、黒田の3人
そして、現実の世界のNo2は黒川
つまり、黒川と黒田で似ている
よってRUMの正体は黒田で決まり
青山先生の遊び頃だと思う#黒川検事長#黒川#コナン#名探偵コナン— トレーボル (@toreiboru) May 21, 2020
黒田兵衛と脇田兼則同一人物説出てきた、()
使ってるケータイ同じなのが気になるし、脇田さん喋る時いつも膝曲げて小さく見せてるんだよね…
黒田さんの変装が脇田さん説ないかな?w
気になって調べてみたら同じ考えの人いてその考察見てみて納得した()#名探偵コナン #コナン考察— うらこ (@ura_diet66) May 1, 2020
名探偵コナンネタバレ最新1057話の速報
黒田管理官と脇田兼則が持ってるスマホが黒で同じっぽいな〜
若狭留美のみているパソコンの横には将棋の駒があって〜
黒田管理官の薄ら笑いがどういう意味なんだろ〜
この3人の中にRUMがいるんだよなぁ〜#名探偵コナン #RUM考察 #黒の組織 pic.twitter.com/tjG9PVFkdH
— コナン・インスペクター@マックス (@iQSrsnPAq4FaoKu) March 25, 2019
コナンが暗号を解いた方法は、カードのマークを英語にして、カードの数字通りに頭から数えるというもの。
そうすると「HELP」という単語が出てきます!
この方法と同じように、2番目のトランプの束を読むと「ATTIC(屋根裏部屋)」が出てきて、そのまま解読すると犯人は緋美だと判明したのです!
緋美のトリック
緋美は車椅子でしたが、ボーガンを撃つことは可能ですし、ブランケットなどでボーガンを隠すことによって、怪しまれることもありません。
緋美に気づかれないように貫康から風悟へ送ったメッセージだったのでしょう。
見立てでは、深夜0時に貫康を廊下に呼び出して、緋美がボーガンを突き付けたことに驚いた貫康の背中を後ろから打ち込んだものと考えられます。
ただ、この1発では仕留めきれず、血を流した貫康が逃げていき、沖野がその血をたどってきたことに緋美は気が付きます。
そこで車椅子の足板の下にブランケットを敷くことによって、廊下に垂れた血を拭きとりつつ貫康を追ったようです。
これが血が急に消えたトリックです。
貫康はなんとか屋根裏部屋に逃げ込み、貫康を逃した緋美は何食わぬ顔でみんなが集まる風呂場へ。
緋美が大声で貫康を捜していたというのは、貫康への脅しだったみたいです。
大声の裏には、「屋根裏から降りて来られるものなら降りてこい、すぐ殺してやる」という意図があったみたいですね。
蘭はトランプを使った暗号ではなく、風悟に直接電話で助けを求めればよかったと言いますが、とはいえ緋美の膝の上にはボーガンが置かれたまま・・・
もし下手な動きを見せれば、風悟が緋美に殺されるという可能性もありました。
蘭はトランプの暗号を風悟が解いていれば助かったかもと言いますが、風悟は理解していたものの、あえて知らないように振る舞った可能性があるとコナンは言います。
貫康のDV
風悟がどうして暗号の答えが分かっていて、知らないふりをしたのか・・・
これまでの風悟の言動を見ていると、トランプの暗号に関してもすぐに解けると思われます。
また、風悟はスマホの電池が切れたと言って、犯人である緋美のスマホ借りて貫康に電話しています。
貫康としては、自分を殺そうとしている人から電話がきて、着信音で隠れている場所がバレれることを防ぐため、電源を切るでしょう。
これにより、貫康はスマホの電源を切ったままにすることで、外部と連絡する方法が無くなります。
そうして孤立し、来るはずのない風悟の救助を待っていたのでしょう。
貫康を助けなかった風悟は、貫康に恨みがあったのだろうと脇田が言います。
脇田の推理では、宝華は恐らくこの頃から旦那である貫康にDVを受けていた可能性が高いと。
2年前に宝華が先に別荘に行って、そのまま失踪したという事件の真相は、別荘でDVの度が過ぎて妻を殺したのではないか?と脇田は考えていました。
松を1本自宅に移植した時に、根っこまで掘った深い穴をりようして遺棄したと思われます。
おそらく、犯人の緋美も宝華を殺したのは貫康だと考えており、ボーガンを向けながら貫康を問い詰めたのだろうと。
貫康が警察を呼ばなかったのは、緋美の供述で宝華の遺体が掘り起こされることを避ける為でもあったのです。
沖野は真相を聞き、警察に宝華の遺体があるかどうか別荘を調査してもらうことを決めました。
もし遺体が見つかれば緋美も罪を認めてくれるかもしれないということです。
そうこうしてるうちに、沖野にも小五郎が紙がなくて困っていることがバレてしまいましたね(笑)
一方、ポアロで仕事中だった安室は、以前牧場に向かうバスの中で撮られた若狭瑠美の写真を見ていました。
まとめ
このシーンさ、見方によっては
脇田が探りを入れようとしてて、安室さんがそれをかばっている様にも見えるよね
#名探偵コナン pic.twitter.com/36aTcJk7ig— メロンパンナくんコナン垢 (@konan_hoikushi) May 17, 2020
ここまで、2020年7月22日発売の週刊少年サンデー掲載漫画『名探偵コナン』最新1057話のネタバレ確定・あらすじ・考察をご紹介しましたがいかがでしたか?
小五郎がトイレにいる間に事件は解決しそうですが、脇田については何か情報が明かされるのでしょうか・・・
これまで、RUM候補は何人か登場していますので、RUMではないという情報だけでも明らかになると、大きな前進になりそうですね。
関連サイト:週刊少年サンデー公式HP/ウィキペディア/アニメ公式サイト