2020年8月11日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー(ブラクロ)』最新260話のネタバレ確定・あらすじ・考察を紹介していきますよ。
ヤミの剣を手にしたアスタは、ダンテを撃退することに成功しました!
しかし、3極性のリーダーがこんな簡単に負けるような展開になるのか?という疑問は残りますよね。
この後、何かしらの方法でダンテが復活するか可能性があるのか気になるところです。
それでは、2020年8月11日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー(ブラクロ)』最新260話のネタバレ確定・あらすじ・考察をご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
https://twitter.com/jump_henshubu/status/1290014506907664384?s=20
この記事で分かる事
ブラクロ最新260話の考察
今週のブラッククローバー最高だったな pic.twitter.com/Tl0cRpGVqE
— くろかみ❧MAD (@kokusinn_) August 3, 2020
ヤミ団長の剣を使ってアスタが戦うとは!
恐らく、アスタがヤミ団長の剣を持った時に、黒く染まった現象は反魔法によるものでしょう。
もしかすると、闇魔法の力も付随している可能性もあります。
ブラクロ最新260話の考察lダンテがよみがえる?
普通にリーダー的なダンテを倒してしまいましたが、撃退されたダンテの肉体が老いていなかったという部分が引っかかりますね・・・
以前のヴァニカのように、勝利に見せかけて悪魔降臨というパターンもあり得そうです。
これまでの戦いに関して、ダンテは微妙な感じだったことから、復活して欲しいと個人的には思っています(笑)
ブラクロ最新260話の考察lダンテの代わりが登場?
ダンテがやられたとしても、変わる存在が現れる可能性もあります。
一応、3人でやってるということから三極性と名乗ているだけで、他に兄・姉・妹・弟というような兄弟の存在も伏線があります。
そうなれば、次から次へと登城してキリがない展開になりそうですがね・・・
ただ、確定的な描写がないことから、あくまで個人的な考察に過ぎません。
とにかく、ダンテが本当に討たれたのであれば、三極性相手に初の白星を上げたことになります!
そして、今後ダンテに代わるまだ見ぬ真打ちが登場に注目です。
ブラクロ最新260話の考察lアスタの覚醒
悪魔の力をもらったアスタは覚醒していましたね。
アスタとヤミ団長とコンビでダンテに挑み、倒すことに成功したように見えます。
気になったのは、ウルトラマンのような残り8秒や3秒、1秒といった時間制。
あの制限時間を過ぎると、どのようなことになるのか・・・
悪魔の力を解放しなければならないのでしょうかね?
とはいえ、ここまでダンテを追い込むことができたのは、アスタの覚醒によるもの。
果たして、あれだけのエネルギーを解放したアスタの身体は無事なのか心配です。
大きい力の反動があるのか気になりますよね。
倒されたダンテは何を語るのか?
三極性の狙いなどが語られると、次なる行動が分かってきます。
予定通りヤミを捕まえる事が出来なかったので、スペード王国の作戦は変更される可能性があると思いますが・・・
三極性を唯一倒した黒の暴牛ですが、被害も大きかったのは確か。
果たして団長としてヤミは、どのように再建していくのか?その手腕が問われるような気がします。
今後の出方でクローバー王国の未来が決まりそうですね。
ブラクロ最新260話の考察lツイッターの感想・考察
@ブラック・クローバー 136話 お~ 海底神殿、もう結構懐かしい。男子達、わりといい体してんなぁ♪(笑)てか、何しに来たのか判らない人達が居るんですけど(笑)バネッサはまず、お酒を控えないとねぇ。ヤミさん意外に厳しい。ノエルは頼れる団員に成長 アスタ、泳げなかったんだっけ??
— むみぽん (@mumiponn) August 2, 2020
ブラクロ今週も熱い!
断魔、宿魔、滅魔の剣を抑えられたところでヤミさんが刀を渡すシーン!胸熱&王道で良き良き。
ダンテ戦は負けイベントだと思ってたのに勝ってしまった。#ブラクロ#ブラッククローバー— いいぬま (@iinuma_mot) August 2, 2020
ブラッククローバー、アニメ105話後半めちゃ楽しくてめちゃ笑顔になる!タイトルも「笑顔」!OP映像変更の度どんどんグレードアップしていくの…すこ
52話辺りからの展開の早さ凄く好きだなあ
諏訪部ヤミ団長さんのだるさ加減もすき…限界超えよう。
緑川ゾラさん毒舌もっとください!ら!ら!— きら (@mottkira) August 1, 2020
あ、ブラッククローバーはですね推しが確定しました
圧倒的にヤミ団長ですね
あの雑な励まし雑な指示
そしてその雑さと戦闘でのマジ顔のギャップよ— アニシキロ。 (@anisikiro) July 26, 2020
おはようございます。
ブラッククローバー読んでますが神ですねぇ!特にヤミ団長がかっこよすぎて_:(´ཀ`」 ∠):
漫画最高や…現実逃避できる。みんなも一緒に現実逃避しよう!!
みなはんは何の漫画が好きですなん?— 伯麻 (@ma77371783) July 26, 2020
ブラクロ見る度に、アスタって本当にすんごい良いヤツって思っちゃう。こーじくんが紹介してた、ノエルちゃんとのエピもすごいイイなって思ったw
でも毎回、アスタがさっくんに見えてくる。
実写化になった時に、アスタ役にさっくんやったらイイなぁって思う……#ブラッククローバー #SnowMan— SAYAKA (@SayaIku1999) July 29, 2020
ブラッククローバー読み始めたんだが…ユノのアスタに対する思いもアスタのユノに対する思いデカすぎでエモいし、ゾラとアスタの関係性もエモいし…アスタ可愛いから愛され最高やんって思いました
が!ラクマグがこんなにエモいとは!聞いてないぞ!
ラックとマグナの関係性がエモすぎ!無理!好き!— 亜蘭@ヲタアカ (@homo5050) July 29, 2020
ブラクロネタバレ最新260話の速報
#wj35 black clover
ブラッククローバー
戦場で生き生きするタイプ pic.twitter.com/DHYRGdcgQJ— Romnnse(ろむんせ) (@romnnse) August 2, 2020
アスタとヤミは、期限付きの悪魔の力を用いてダンテを倒すことに成功します!
悪魔の力を極限まで使ったことにより、アスタは倒れそうに・・・
ヤミが連行される?
「黒の暴牛」団員達は、倒したダンテのもとへ拘束しに行きます。
すると、そのタイミングで「漆黒の三極性」の一人であるゼノンが・・・
現れたゼノンの魔力からは、いつもとは違う異変を感じていました。
ヤミはすぐに「骨魔法」によって捕らえられてしまいます!
捕らえられたヤミが見つけたのは、「金色の夜明け」団長ヴァンジェンスでした。
漆黒の三極性がもくろむ「世界と冥府を繋ぐクリフォトの樹」を生み出す為にはヴァンジェンスの「世界樹魔法」だけでなく、ヤミの「闇魔法」も必要でした。
ということから、ゼノンが現れたということ。
ヤミとヴァンジャンスの2人を連れて行こうとしているのです。
去り際にゼノンはアスタを葬り去ろうとしますが、何とかフィンラルが守ります。
ゼノンはフィンラルを捕らえるか、葬り去ろうか考えますが、ひとまずその場を去ることにしました。
アスタは体力の限界!
ゼノンによってヤミが連れ去られようとしており、必死に猛攻を仕掛ける「黒の暴牛」団員達。
アスタは満身創痍ながら、自身の中の悪魔に対して再度力を貸りようとします。
普通に借りれると思いましたが、まさかの拒否!
理由としては、アスタ自身が弱い状態であり、取引する価値がないという理由でした。
そうなると、今のアスタにできることはありません。
バネッサたちも必死にゼノンに食い下がりますが、ヤミは「黒の暴牛」団員に切なくも優しいまなざしで見つめ去っていってしまいました。
ダンテ撃破の歓喜から一転、呆然と失意の目でヤミを追う団員達。
その場に残された、戦いで傷んだ刀。
アスタは目の前の刀を見つめるしかありませんでした・・・
まとめ
Black Clover ブラッククローバー
Yūki Tabata pic.twitter.com/GpY2YRND0X— 地獄 (@ArtAnime_) August 2, 2020
ここまで、2020年8月11日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ブラッククローバー(ブラクロ)』最新260話のネタバレ確定・あらすじ・考察をご紹介しましたがいかがでしたか?
ダンテの代わりになる真打が登場するような可能性と、ヴァニカのように復活する可能性は残っているでしょう。
まだ気が抜けませんが、覚醒したアスタはやはり強いですね!
あの時間制限も気になったので、明かされることになるのでしょうか。
関連サイト:少年ジャンプ公式HP/ブラッククローバー公式HP/ウィキペディア