2021年4月19日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画ヒロアカ309話ネタバレ最新話確定【デクの噂がヴィラン連合に届く?ついにA組が立ち上がる!】を紹介していきますよ。
デクがマスキュラーを簡単に倒しており、かなり成長しているのを感じますよね!
恐らく、デクがこのまま目立つ活躍をすればするほど、死柄木(オールフォーワン)もデクを倒しに来るのではないでしょうか?
なので、ヴィラン連合との戦いの時も近づいているのかもしれません・・・
それでは、2021年4月19日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画ヒロアカ309話ネタバレ最新話確定【デクの噂がヴィラン連合に届く?ついにA組が立ち上がる!】をご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
<<僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)最終回の結末ネタバレ予想
この記事で分かる事
- 1 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察
- 1.1 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|オールフォーワンがデクを狙う
- 1.2 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|中心的キャラクターが死ぬ?
- 1.3 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|A組が団結を見せる
- 1.4 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|ヴィラン連合VSデク
- 1.5 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|デクが死柄木に対する考えは甘い?
- 1.6 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|無個性ではない死柄木はワンフォーオールを奪える?
- 1.7 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|個性が年齢と共に変化する伏線
- 1.8 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|冷はどのような決着を望むのか?
- 1.9 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|荼毘を倒すことは可能?
- 1.10 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|燈矢とヴィランの出会いは?
- 1.11 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|ホークス父親は個性がある?
- 1.12 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|エンデヴァーvs荼毘
- 1.13 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|敵の一部がヒーロー側になる?
- 1.14 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|リデストロの撒いた種が判明?
- 1.15 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|黒霧の行方が判明する?
- 1.16 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|新たな敵連合が結成?
- 1.17 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|デクの残りの個性が発現するのはいつ?
- 1.18 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|イレイザーヘッドはヒーローとして復活できるか
- 1.19 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|常闇は今何をしている
- 1.20 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|改造により手に入れた死柄木の能力
- 1.21 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|内通者がいるのは確定?
- 1.22 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|ツイッターの感想・予想
- 2 ヒロアカ309話ネタバレ最新話の確定速報
- 3 まとめ
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察
実は死柄木 弔はデクと一緒で認めて欲しかった、つまり「君はヒーローになれる」とお母さんやお父さんに言われて欲しかったのかな?#僕のヒーローアカデミア pic.twitter.com/YjEFzC1jUE
— 漫画について語るbot (@manga_cnn) April 1, 2021
ヒロアカ309話以降に起こりうる展開を考察していきます!
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|オールフォーワンがデクを狙う
デクはマスキュラーをすぐに倒すと、その後は中瓶たちに任せてすぐに姿を消してしまいました・・・
恐らく、煙幕を使いながらデク自身の正体を明かすことなく去ると思います。
今回のような事例が続くことによって、デクは間違いなくヒーローたちの間で噂されると思います。
そして、その噂はヴィラン達にも届くのは時間の問題。
ヴィラン連合のメンバーを次々に倒し、世間を騒がせているヒーローの正体がデクでり、ワンフォーオールであることを知ることになるでしょう。
そうなれば、間違いなくオールフォーワンが直接デクを狙って攻撃してくると思います。
そのタイミングをデクは待っている可能性が高いです。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|中心的キャラクターが死ぬ?
ヴィラン連合については、まもなく本格的に始動することになりそう。
その戦いにおいて、エンデバーなどが大きく活躍すると考えられます。
しかし、最終章に突入していることもあり、エンデバーが活躍するものの死亡するフラグも高まってきました・・・
このパターンは過去にもあり、その時はエンデヴァーが活躍していましたが、今回はどのような展開になるのでしょうか?
エンデヴァーが負けてしまう可能性も十分にありえますが、他のレギュラーメンバーが絶望的な状況になるというパターンも十分にありえますよね。
最終章ということで、中心のキャラクターが死んでいってしまうのは可能性としてはやはり高いでしょう!
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|A組が団結を見せる
このまま彼らがデクを一人に孤立させるでしょうか?
デクの考える「ヒーローらしさ」については、救われた飯田や焦凍あたりは不満を持つ気がしますし、デクに恋をしているお茶子についてもじっとしてられないと思います。
再会した時には、「どうして一人で決断してしまったのか?」と怒るのは間違いないでしょうね(笑)
最終的には、このままデクだけに戦わせるわけにはいかないということから、A組が団結して立ち上がる展開になる可能性もあるでしょう。
そもそもA組は仲間を見放すことはしないですからね!
デクも例外ではないと思います。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|ヴィラン連合VSデク
このまま1人でヴィランに向かうデク。
上記でも紹介した通り、なんだか纏うオーラも雰囲気も随分変わりましたね・・・
オールマイトのような見るからにヒーローというような雰囲気だったデク。
現在はヒーローではあるものの影のような部分も感じられます。
自分がオールフォーワンから狙われているからという理由で、雄英高校を離れる決断をしたと思いますが、デクは本当にこの後も単独行動でヴィラン連合と戦うのでしょうか?
ワンフォーオールの持ち主ですよ?
あんなに周りの人間のことしか考えなかったデクがいきなり180度考え方を変えるのか?
あの強敵相手に単独で挑むなんてことは冷静に考えれば、あり得ないと思いますので戦いの先行きが不安です。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|デクが死柄木に対する考えは甘い?
デクに与えられた選択肢は1つしかなかったはずです。
そんな状況でも、デクとしては自分なりの選択肢を作り出して、それに対し先代たちも答えたように感じました。
これまでデクが経験したこと、さらにはデク自身の優しさが生み出した選択肢なのです。
これによって、デク達ワンフォーオールが進む方向は決まりました!
初代は2人の継承者にも協力を仰ぎましたが、まだ口を開いていないどころか、デクのことを見てもいない状況・・・
この継承者は今何を考えているのか気になります。
個人的な予想では、デクの考え出した選択肢がどれほど甘く、都合のいいものであるかを思い知らせて、反発してきそうな予感がしますね!
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|無個性ではない死柄木はワンフォーオールを奪える?
無個性こそがワンフォーオールの真の適正者というのは、無個性が存在する意義というのを上手く見出したような展開ですよね!
要するに有個性者では、ワンフォーオールの力が有り余るような大きな力だったということです。
気になるのは、下手するとオールフォーワンがワンフォーオールを奪った場合に爆散するのでは?という可能性・・・
恐らく死柄木は、器自体を大きくする為に自身を改造したと思われ、その成果もありオールフォーワンは既にマスターピースとなっています。
もしかすると、複数個性にいくらでも耐えうる体になっている可能性は非常に高いでしょう。
改造した時に、コピー個性じゃなくてオリジナルの個性を埋め込んでるのもドクターの技術力への信頼だと思われます。
s
荼毘との対決では、当然エンデヴァーも重要ですが、焦凍以外キーマンは考えられません!
家族崩壊していた轟家が1つなって繋がりを強くした状況で、どのような戦いを見せてくれるのでしょう。
焦凍と荼毘の兄弟対決は、お互い身体能力が高いだけではなく、頭も良いので激戦になりそうです。
もしかすると、荼毘あたりはエンデヴァーとの戦いで追い詰められ、命乞いによって情に訴えるようにし、エンデヴァーの一瞬の迷いを逃さないで攻撃しそうな気もします。
やはりエンデヴァーが荼毘に対して、思うように戦えない姿を見てた焦凍が助け出す展開になるでしょうね!
そして、エンデヴァーではなく焦凍が荼毘に止めを刺すという展開もあり得るでしょう。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|個性が年齢と共に変化する伏線
燈矢は13歳の第二次性徴から個性の火力が上がったようです。
ということは、年齢と共に個性にも変化があるということなのでしょうか?
まだまだ秘密があるのかもしれませんね。
燈矢の場合は成長と共に、火力が上がったようですが、逆に個性が弱くなる、または消えてしまうようなパターンもあり得るのでしょうかね。
冬美や夏雄に関しては、個性を元々持っていないのか、使おうとする気がないのか分からないですが、そのようなシーンは今のところありません。
とはいえ、髪の色などの外見から見る限りでは無個性ではないと思います。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|冷はどのような決着を望むのか?
冷と子供たちは話し合いによって、エンデヴァーはヒーローを辞めさせないという結論が出ました。
これまで何度も折れた心であっても、奮い立たせ荼毘と戦うしかないとエンデヴァーに冷が決意を伝えましたね。
しかしながら、荼毘と戦うことで一致団結しても、その真の目的はなんなのでしょうか?
荼毘の死=燈矢の死ということは間違いありません・・・
連続殺人犯になった息子に倒すことで死刑執行するという覚悟なのか?
それが親の務めだと思っているのであれば、冷を始め轟ファミリーは非常に大きな決断だったと思います。
それだけ大きな負い目を感じて生きてきたのでしょう。
逆に普通の考えであれば、二度も我が子を失うことを冷が本当に望むのかは微妙なところ。
戦う=死ではなく、荼毘を憎悪から解放することによって、燈矢を取り戻すことを目指している可能性もあります。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|荼毘を倒すことは可能?
轟家がやっと一つになった今、エンデヴァーを始め轟家は荼毘を倒すべく動き出すことになりそうです。
この先の戦いにおいては、困難なことも多々あると思いますが家族の絆で乗り越えてほしいですね。
家族と認識して戦うのは非常に厳しいものがありますが、今の轟家の覚悟を見ているときっと大丈夫な気がしてきます。
また、この戦いには話を聞いていたホークス達も参戦しそうです。
今後どう行動に出るのか?
轟家と協力していくという可能性が高いと思いますが、具体的にどのような協力をするのかも注目しておきましょう!
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|燈矢とヴィランの出会いは?
焦凍の顔の火傷については、焦凍にエンデヴァーを重ねてしまった冷が熱湯をかけたことが原因だと言われてきました。
ただ、これまでの展開を見る限りでは、燈矢につけられた傷であると考えることも可能でしょう。
もし燈矢が焦凍を傷つけていたという考察が正しければ、そのまま何もなかったように家に帰ることは出来ないでしょう。
ということは、そのままあてもなく消えて行ったと考えられますよね。
これまで火災の中どうやって逃げ出し、助かったのかは一切分かっていないことから、燈矢とヴィランすでに家族の知らない所で接点があったのかもしれません。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|ホークス父親は個性がある?
ホークスの父親はとんでもない奴ですし、父親が連続窃盗殺人犯で逮捕されているという壮絶な過去を持っています。
元々が荒れた家庭で、息子達も暴力を受け続けていました。
父親については、見た感じ特にホークスの様な特徴的な個性は持って無さそうです。
父親がホークスの個性に対して、虐待を日常的に行っていたということは、自分が無個性dからなのかもしれません。
現在の行方は分からないですが、死亡や死刑になったという描写がないので、現在は服役していると思われます。
今回の刑務所襲撃によって、逃げ出した囚人の中にホークスの父親もいた可能性がありますよね!
それを知った者が人質に取ると、いくらとんでもない父親とはいえ戦えなくなるかもしれません。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|エンデヴァーvs荼毘
エンデヴァーと荼毘が対決の様相を呈してきました!
これはかなり大きな問題だと思いますね。
荼毘については精神面でエンデヴァーを制圧することが可能なので、トップヒーローを脅かし続けている状況。
今後の展開としては、これまで2番手だったホークスが、エンデヴァーに代わるトップとしての役割に近づいていることではないでしょうか?
また同時に少し前に焦凍が、荼毘と戦うことについて責任を感じていました。
なので、ホークスと焦凍の思惑が一致し、ペアになって共闘する展開もあり得るのではないでしょうか?
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|敵の一部がヒーロー側になる?
オールフォーワンは、これまでも死柄木の身体を自身の復活の為に利用してきました。
それは、今後も変わることが無いでしょうし、さらに悪化していくようにおもえる節が有ります・・・
死柄木の意思とは反しているので、良く思っていない人も多いです。
例えば、脱獄した敵の中にいたスピナーやステインといった面々は、強い理念を持っており、それなりに常識もありますよね。
もしかすると、分断を引き起こして、ヒーローたちと敵の一部VSオールフォーワン(死柄木)という構造もあり得るのではないでしょうか?
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|リデストロの撒いた種が判明?
エンデヴァーが蛇腔病院に突入してドクターの確保を目指していた時、デトネラット社の本部での戦闘にいたのは、トゥワイスの個性で分裂していたリデストロ!
しかし、突入した際に公安の攻撃によって、トゥワイスの個性の効果が解けてしまったリデストロは、分身が黒い泥のようになって崩れていってしまいます・・・
徐々に消えゆくリデストロの分身が最後に残した「種はすでに蒔かれた」という意味深な言葉。
この種が意味するものとは、いったい何を指しているのでしょうかね?
これまで判明しているリデストロの目的については、一般人の個性=異能を抑制している政府を否定するというもの。
つまりは「異能を自由に使える社会」を目指していたのです。
そんなリデストロは、死柄木を崇拝するようにもなっていたという情報があります。
ですので、リデストロが蒔いた種とは「死柄木」に関係することだという可能性が高いと思われます。
この言葉の意味については様々な憶測が生まれそうですが、現時点では「死柄木はこの戦いで負けても必ず撤退し、体勢を立て直して再び台頭する」というニュアンスになりそうな気がしてます。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|黒霧の行方が判明する?
タルタロスに収監されていた黒霧。
しかし、何度見返してみても今回脱獄したヴィランたちのなかには含まれていないようです。
となると、黒霧はどこにいるのでしょうか?
これまで脱獄の描写には描かれていませんでしたが、すでに死柄木たちと共に脱獄を完了している可能性もありますが、逆に脱獄に参加することなくタルタロスに残っている可能性も否定できません。
黒霧はイレイザーヘッドとプレゼントマイクの同級生であり、さらに白雲という名前だったようです。
黒霧が捕まった時に、イレイザーヘッドたちが必死に呼びかけたことがきっかけになり、微かに過去の白雲としての意識が戻りかけたようでした・・・
その後も過去の記憶を思い出していたとしたら、死柄木たちに合流することなく、タルタロスに残ってヒーロー側が保護するかもしれませんよね。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|新たな敵連合が結成?
死柄木の体を使うオールフォーワンは、自分が収監されている部屋を崩壊させ、いとも簡単に脱獄します!
しかも、自由の身になったのはオールフォーワンだけでなく、タルタロスに収監されている他の凶悪犯もです!
そのメンバーの中には、林間合宿襲撃の際に捕まったマスキュラーやムーンフィッシュたちも含まれています!
これまでの戦いでは、超常解放戦線によって多くの戦力を失っています。
しかしながら、この囚人たちを率いて新たな敵連合を作ることで、これまでよりも最強な連合が完成します!
タルタロスに収監されているのは凶悪事件の犯人だけでなく、かなり危険な個性を持ったキャラクターも多数・・・
オールフォーワンといえば、かつて個性を取り上げ譲渡を繰り返していましたよね!
ということは、危険な個性を持て余す人々を操ることについては朝飯前。
果たして新生敵連合を作るのでしょうか?
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|デクの残りの個性が発現するのはいつ?
デクはヴィランとの戦いで、個性「浮遊」と「危機感知」という二つの個性を会得しました。
「浮遊」は、先先代ワンフォーオール7代目継承者である志村菜奈のもの。
そして「危機感知」は謎に包まれている四代目継承者のものであるとデクによって語られています。
以前、デクは2代目〜7代目が保持していた6つの個性を継承するだろうということが示唆されていたため、「黒鞭」、「浮遊」、「危機感知」に加えて、デクが継承するのは残り3つの個性となりました。
残りの個性がいつ発現するのか気になりますが、おそらく次のヴィランとの戦いの中で獲得するのではないでしょうか?
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|イレイザーヘッドはヒーローとして復活できるか
死柄木の放った個性消失弾によって左足を切断せざるをえなくなったイレイザーヘッド。
彼の個性「抹消」は、死柄木の個性「崩壊」を阻止できるたった一つの大きな武器であるため、個性消失弾の効果が及ぶ前に自身の足をナイフで切りおとしたのでした。
彼もまた、死柄木によって大きな怪我を負い戦線離脱となってしまいましたが、ヒーローとして復活できる日は来るのでしょうか?
グラントリノと同様、イレイザーヘッドの今後の回復状況が気になります。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|常闇は今何をしている
荼毘の攻撃により動けなくなったホークス。
常闇はそんなホークスを救出し、後方支援の救護班のもとになんとか運びます。
しかしその後の常闇の動きが描かれておらず、この間常闇はどこで何をしているのかが気になります。
常闇はホークスを敬愛しているため、ホークスに怪我を追わせた荼毘のことを憎んでいるかもしれません。
もしかしたら回復したホークスから荼毘に関することや、彼らの逃亡先などの情報を仕入れているかもしれません。
常闇の活躍も期待したいですよね!!
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|改造により手に入れた死柄木の能力
戦いの中、イレイザーヘッドの個性「抹消」により、個性を消されている死柄木。
それでも死柄木は傷ついた身体を回復させる力を持っていたり、デクとの戦いでは死柄木自身の身体能力により空中戦をこなしたりするなど、死柄木の戦闘能力は急成長を遂げていたのです。
エンデヴァーはその力を、まるでオールマイトのようだと例えました。
しかしドクター曰く、オールマイトには遠く及ばないとのこと。
それは能力を手に入れるため肉体を過剰に改造したことで、死柄木の脳に負荷をかけすぎていたためでした。
身体を改造してもなお手に入れることのできないオールマイトの強さを実感しますね。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|内通者がいるのは確定?
噂されている内通者の存在・・・
個人的には雄英内部にいる可能性は低いんじゃ無いかなと思っています。
というのも、この考えに至った大きな理由としては、「蛙吹の個性を把握できていなかった」というところが大きいですね。
雄英教師というのは、USJのカリキュラムの内容を容易に知ってると思いますので、真っ先に怪しいと疑われると思います。
しかしながら、内通者はUSJの時点では生徒の「個性」を知り得なかったということが確定していますよね!
となると、雄英教師の中に内通者がいる可能性はほぼゼロではないかと思います。
となると内通者は誰なのか?
勝手な予想では峯田あたりが怪しいと思っています・・・
そもそもあの能力で合格するか?という基本的な怪しさがありますからね(笑)
なにか隠してそうに思ってしまいます。
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の考察|ツイッターの感想・予想
ここでマスキュラー再び登場は予想してなかったなー。林間合宿での戦いを凄い思い出すけどやっぱりデクが相手になる漢字なんだね。雄英にいた頃のデクとは雰囲気がやっぱり違うなぁ。#僕のヒーローアカデミア #WJ17
— スペース (@space_WT) April 5, 2021
全然オタク関係ないけど、やっぱヒロアカ面白いなー☺️
轟くん好きだなーあーいいなー!— てっちゃん (@Piyokt89532040) April 10, 2021
信じられないかもしれないけど、ちょっと面白い話をしよう。
僕、ヒロアカ大好きなんだけど、かっちゃんっているだろ?かっちゃんを見てると、僕の中のかっちゃんが出てきちゃうんだ。
— MERRY (@melty3sky) April 8, 2021
ヒロアカ309話ネタバレ最新話の確定速報
#僕のヒーローアカデミア #ヒロアカ#緑谷出久 #模写#絵描きさんと繋がりたい
ヒロアカ5期に間に合わなかったよデク君 pic.twitter.com/0iG7ECoJDZ
— いんげん (@IROiroha530) April 11, 2021
ヒロアカ309話最新話の内容が判明次第こちらに追記していきます。
次回のヒロアカはジャンプ発売日の前の週の木曜日、金曜日には確定するかと思いますので、こちらのページをブックマーク等をして再度訪問ください。
まとめ
今週かな〜? 楽しみにしてる〜#ヒロアカ#僕のヒーローアカデミア #MHA #animefanart pic.twitter.com/k8pxXdWB7L
— okiitako (@okiitako) April 8, 2021
ここまで、2021年4月19日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画ヒロアカ309話ネタバレ最新話確定【デクの噂がヴィラン連合に届く?ついにA組が立ち上がる!】をご紹介しましたがいかがでしたか?
デクはこのまま一人でヴィラン連合と戦うのでしょうか?
個人的には間違いなく仲間が駆け付ける展開になると思いますが、それが死柄木との対決のタイミングなのか、それより前なのかは微妙なところですね・・・
まずはデクの個性が全て解放されるのか注目です!
以上、ヒロアカ309話ネタバレ最新話確定【デクの噂がヴィラン連合に届く?ついにA組が立ち上がる!】でした!